スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
世界の絵本がやってきた
晴れ
だけども
寒い1日
ワタナベチヒロちゃんと
ブラティスラヴァ世界絵本原画展
にいきました
目に入り込んでくる
色
色
色
素敵な
空間です
チェコアニメも
上映していたので
観ました
もぐらの
クルテクが
「きゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃー」
て
笑ったら
会場の子供が同じように
「きゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃー」
て
まね笑いしてたのが
おもしろかったです
うん
笑いたくなるよね
写真左上の絵本は
チェコに行ったとき
寄った古本屋さんで見かけた絵本
と同じ本
うれしい
再会です
ちょっと
金額的に
手が届かなかったので
写真だけ撮ってたんですね
イジー・トゥルンカの
「こえにだしてよみましょう」
日本版もでてるのを
初めて知りました
いつか
買うかも~です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チェコものに
触れ合ったので
チェコ旅行の
写真を少々
写真をクリックすると
大きくなります
絵本
古本
ケーキ屋の飾り
チャペックの人形劇
チェコごはん
チェコごはん
古本
チケットとれなかった人形劇
小麦粉
がお~
プラハ城
なんだあれは
人だ
んぐぐぐ
ぐああああああ
横断歩道
地下鉄
キュビズム美術館の階段
古本屋
クリスマスマーケット
サンタキッズ
古本
目のある屋根
小麦粉
スポンサーサイト